日本語English

FAQ

よくあるご質問

予約・宿泊・客室

チェックイン、チェックアウトは何時ですか?
チェックイン14:30/チェックアウト10:30でございます
キャンセル料の詳細を教えて下さい。
【キャンセル規定】
7日~3日前 宿泊料金の50%
2日前 宿泊料金の60%
1日前 宿泊料金の100%
当日 宿泊料金の100%
無連絡キャンセル 宿泊料金の100%
補足:病気や事故については考慮いたします。要相談
ホテルで利用可能な決済方法を教えて下さい。
ご利用いただける決済方法の種類は下記の通りでございます。
・現金
・クレジットカード(VISA・JCB・American Express・Master・Diners Club)
宿泊料にかかる諸税の詳細は?
消費税が10%と入湯税150円(温泉地宿泊の際の地方税)となります。
加湿器は用意できますか?
全室標準設置となります。
空気清浄機は用意できますか?
貸し出しをしておりますが、台数に限りがございます。
足が悪いのですが、お部屋で食事はできますか?
お部屋でのお食事は出来ません。
ですが、当館のお食事処は掘りごたつ・テーブル席となっております。
ご希望により高座椅子をご用意させていただきます。
子供用の浴衣はありますか?
お子様には子供用ミニサイズの浴衣(大中小)や帯もご用意しています
ペットと一緒に泊まれますか?
大切な家族の一員!
お気持ちはわかるのですが、残念ながら一緒にはお泊まりできません。
旅慣れしているワンちゃんはお車で宿泊・・そんな例もありますが、寒い冬は心配ですね。
ごめんなさい。
子連れでも宿泊できますか?
もちろんご宿泊して頂けます。ご家族そろってのご旅行の思い出に当館をお選び頂けましたら幸いです。
2才以上5才以下のお子様は(アメニティと布団あり)施設料3700円(税別)。上記年齢にて朝食付ですと5500円(税別)。
小学生様で大人と同じ食事の場合は 各コース2000円引きです。
朝食のみ泊まりの場合は8000円(税別)、土・日は9000円(税別)です。
浴衣 半天 バスタオル アメニティなど 子供用も用意しております。
*お子様ランチは当館ではしてません。 席だけご用意して大人様のお食事をご一緒に召し上がって頂いております。
貸切風呂はありますか?
貸切風呂はコロナ対策として止めました。
お風呂付の部屋を増やしましたのでご予約ください。

温泉・風呂

大浴場にタオル・バスタオルはありますか?
大浴場に備え付けはございません。 お部屋からお持ちくださいませ。
妊娠中なのですが、大浴場は利用できますか?
はい。大丈夫でございます。
ただし、温泉に浸かりますと血の巡りが良くなりますので、のぼせたり、長湯はお体や胎児に負担となる可能性がございますのでお控え下さい。また、妊娠中は肌も敏感になったり、これまでとは肌質が変わることもございます。そういう症状を感じられるお客様はお控え下さいませ。あと、大浴場は大変滑りやすくなっておりますので、お足元にはくれぐれもご注意下さいませ。

・長時間はいるのを控え一回10分以内くらいにしておく
・高温や低温の温泉はやめておく
・滑らないように細心の注意をする
・一人きりで入らないように付き添いを連れて行く
・温泉からあがった後はしっかりと水分補給をする
妊娠中でも入れる温泉ですか?
単純温泉ですから 妊娠中でも大丈夫です。
しかしながら貧血ぎみだったり動悸のあるときなどはお控えください。
浴場にサウナはありますか?
メトスの乾式ドライサウナです。
90度の高温にしていますので体調を考慮されご利用下さい。
大浴場にドライヤー等の備付は何がありますか?
ドライヤーは女湯・男湯ともにあります。
各客室にも準備してございます。
ブラシは客室のみ。
浴場にはコーム(くし)のみ用意してます。
化粧品はクレンジングや乳液・化粧水・ヘヤーキャップ・輪ゴムなどもあります。
大浴場の利用時間を教えてください
朝6時から夜11時までです。
天然単純温泉ですが 循環式で自動で常時温泉を入れています。
お風呂にはroomキーなどの保管金庫もあります。

食事・レストラン

食事は部屋食ですか?レストランですか?
当館2階 食事処「花楽」で夕食・朝食共にお召し上がりいただきます。
携帯用の離乳食は温めてもらえますか?
はい、ご遠慮なくお申し付け下さいませ。
「桜えび」って?
4月から5月末のみ、柴山港に活けで水揚げされる、甘エビの種類です。
体長10cmくらいで、地元では白えびとも言われる。
柴山かにとは?
柴山港で水揚げされる 松葉かにのブランド名(タグ付)です。
番かにとは?
柴山港は日本一厳しい選別のもと、50ランクの階級がある。
上から1番かに、2、3、・・・7番かに。以下いろいろな呼び名がありますが、その中でも1番~7番は最上級品とされ「番かに」と呼びます。
活かにとは?
食事直前まで生きているカニのことです。その他のかには生カニといい、もちろん生かにもかに刺しで召し上がれます。
せこかにとは?
松葉かにのメス。内と外に卵があり珍味です。
(資源保護のため1月10日で禁漁になります)

館内施設・設備

車椅子の貸し出しはありますか?
ございます。(※台数に限りがございます、必要の方は事前にご連絡下さいませ)
館内に自動販売機はありますか?
3階湯上り処に自動販売機がございます。
エステ・マッサージについて教えてください
詳しくは、エステのページをご参照ください
インターネットは使えますか?自分のパソコンをつなげたいです。
無線wifiの無料サービスがあります。
パスワードは館内の案内書に記載されています。
カラオケについて
あいにく当館内にはございません。近所にもないのでタクシーで10分ほどかかります。
土産物屋はありますか?
1階にあります。
お部屋でお出ししている栃の実のお菓子が人気です。
お菓子の他には甲羅戯で使用している器や本や枕や石けんなどもあります。
ご要望によりカニの宅配便もいたしております。
ご朝食の一夜干しのかれいも販売いたしております。
喫茶やラウンジはありますか?
ロビーラウンジで挽きたてのコーヒーをどうぞ。
朝は8時30分より夜は10時までご利用下さい。
夜はショットでのウイスキーやソフトドリンクもお出しできます。
B&Oから奏でる音楽を聴くもよし。本など読むもよし。
自由にくつろいで頂いております。
飲み物・タバコの自動販売機はありますか?
ジュース、お茶、ヤクルトの自動販売機はございますが、アルコールとタバコの自動販売機はありません。
アルコール類は客室の冷蔵庫又はフロントまでTELして注文していただきます。
タバコは館内で吸えますか?禁煙場所は?
受動喫煙対策防止法により2022年6月より館内は全館禁煙となります。外に喫煙場所を設けております。
ご協力よろしくお願いいたします。

アクセス・駐車場

マイカーで行きたいのですが、駐車場は大丈夫ですか?
駐車場がございます。(無料・20台)
送迎はありますか?
申し訳ございませんが、しておりません(JR柴山駅は目の前です)
タクシーで行きたいのですが?
出来るだけ事前のご予約をお勧めします(台数が限られております)
タクシー手配について
タクシーの台数が非常に少なくなりました。旅の行程が決まれば早めに御予約下さい。
例:余部鉄橋→香住鶴→大乗寺(1万円程)
<日交タクシー:0796−22−1321>
冬期の来館時の注意点は?
12月になるといつ雪が降るかわかりません。
大阪では晴天でも山陰地方は雪!そんなこともよくあります。
高速道路も最近では チェーン規制があります。
「香住でチェーンを買えばいい」そう思っている方!!
こちらの住民は常に雪の恐怖をしっていますから スタットレスタイヤです。
したがって車種によっても様々なサイズが必要なので店にはほとんど置いていません!!
都会の量販店でお買い求めになっていらしてください。
初めてのかたは 一回でも練習をしていらした方がいいかも
EV車(電気自動車)の充電はできますか?
充電スタンドはございませんが、簡易の充電ケーブルのご用意をしております。
設備に限りがありますので要予約。(料金1000円)
ご来館の前にご依頼ください。

周辺・アクティビティ

ゴルフ場について
予約はいたします。
久美浜カンツリークラブ・・車で45分城崎カンツリークラブ・・車で30分
どちらも日本海にむかって打つコースがあり気持ちいいです。

その他

パンフレットの「双螯八足由来のお宿」この字は、どう読むの?
そうごうはっそくとよみます。二本のはさみと八本の足という意味です。
コウラギくんのキャラクターはどうして生まれたの?
新但馬神話のコウラギくんです。
妖精らしき存在をかたちに考えたのは、松田一戯氏です。
物語を読んで、一年間悩み苦しみ想像の生き物を生み出しました。おかげで館内どこでも登場できて忙しいです。
新但馬神話「コウラギ」は昔からあるおはなし?
甲羅戯をつくりあげるまえ、まだここが山だったころ、主人をよく知る友達が、主人を思いながら、ふと書いた本です。
甲羅戯のことより、素直なおもてなしの心を伝える、いい物語です。松江葉ニ氏の傑作です。
ほんとは、没になったアイデアが山のようにあるので、そのうちゆっくり紹介したい。
お風呂のタイルもかわいいね!
コウラギの物語を松田一戯氏が絵本にできるよう、書いて下さいました。
それを甲羅戯の器をたのむ、有田焼の主人がその技術をもつ職人をさがして、むかしのゴスの青で絵付けし平らに苦労して焼いてくれました。
久しぶりのやりがいのある仕事だったらしい。桑野さんありがとう!
甲羅戯はもとは山だった?!
山の木を切り、けずって、家をたてました。
その時思いました。せっかくここまで大きくなったしいの木を何か次ぎに生きる道はないものか?
一年間乾燥させて、あうげ(城崎の家具つくり屋)さんで、あますところなく館内の家具やベットボード、ベンチ、ルームプレート、花台、などに生まれ変わった。
しいの木はやさしい木目で館内にほんわかムードをあたえてくれた
山のしょんべんこぞうって?
西洋風なら噴水といいます。
この山に住んでいた子供の妖精たちが笑いながら池にたちしょんべんをしているように見えませんか?